年長と年中クラス合同でリズム遊びを行いました。
ピアノの音楽のリズムに合わせて、スキップ、うずくまって静止、友だちにぶつからない様に動いたりしていました。年長さんは、見本で年中さんと一緒に行うときはゆっくり見せて真似しやすい動きをしていた時は、お兄さん・お姉さんだなぁと感じさせてもらえました。
リズムの様子① 写真は ☞ こちらへ
リズムの様子② 写真は ☞ こちらへ
0歳クラスさんは、4月の入園から友達が増えたり、月齢にもよりますが、外履きデビュー、ハイハイがまっすぐから方向転換できたり、食事もミルクから徐々に食事形態が上がっていったりと心身ともに成長している様子が見られています。今後の成長が楽しみです。
クラスの雰囲気① 写真は ☞ こちらへ
クラスの雰囲気② 写真は ☞ こちらへ
2歳クラスでは、ゼリー遊びを行いました。先月、1歳クラスでは、寒天粉を使用していましたが、ゼラチンを使用し、崩しやすいのと、心太(ところてん)押し出し器で押し出す遊びも取り入れました。
初めて心太押し出し器を使用したためか、興味津々で何度もスプーンですくっては押し出していました。ゼリーも細かくなっているため、入れると押し出す穴から少しずつはみ出ていても一生懸命入れている姿はとても愛らしい姿でした。
ゼリー遊びの様子① 写真は ☞ こちらへ
ゼリー遊びの様子② 写真は ☞ こちらへ
ゼリー遊びの様子③ 写真は ☞ こちらへ
園見学や出産から育児の相談「助産師による 地域のママと赤ちゃんの相談室」も引き続き実施しております。
お気軽にご連絡下さいませ。
チラシが9月versionができました。
ご案内は ☞ こちらへ